赤い鳥日記
2022年03月04日 [園の日常]
ひな祭り
3月になり、ぽかぽかと暖かい日が続いていますね★彡
赤い鳥保育園では、3月3日にひな祭りをしました。
はじめにひな祭りの絵本を見ました。

少し前からひな祭りのお歌を歌ったりお話をしていたので、
絵本を見ると「ひなまつりだ〜」と子ども達も嬉しそうな様子でした。
「お内裏様とお雛様のお帽子いいね。作ってみよう!」
とみんなで冠作りに挑戦しました!
まずは色紙をちぎって…

2歳児のお友だちははさみでチョキチョキ(*^^*)

次はのりで貼って飾りつけです♩
指先で慎重にのりをすくってぬりぬり…


完成★とっても素敵な冠ができました!


最後はお雛様やお内裏様になりきって写真を撮りました。
自分で作った冠は子ども達にとって特別なものになりました♩


給食はひな祭りメニューでした★
ひな祭りは女の子の美しく健やかな成長を願う行事で、菱餅やひなあられ、ちらし寿司をお祝い料理として食べます。

・お花畑風ちらし寿司
・大根と鶏肉の煮物
・すまし汁
・オレンジ
華やかな献立に子ども達も嬉しそうにたくさん食べていました(^^)
これからも保育園のみんながすくすくと健康に過ごせますように♡
赤い鳥保育園では、3月3日にひな祭りをしました。
はじめにひな祭りの絵本を見ました。

少し前からひな祭りのお歌を歌ったりお話をしていたので、
絵本を見ると「ひなまつりだ〜」と子ども達も嬉しそうな様子でした。
「お内裏様とお雛様のお帽子いいね。作ってみよう!」
とみんなで冠作りに挑戦しました!
まずは色紙をちぎって…

2歳児のお友だちははさみでチョキチョキ(*^^*)

次はのりで貼って飾りつけです♩
指先で慎重にのりをすくってぬりぬり…


完成★とっても素敵な冠ができました!


最後はお雛様やお内裏様になりきって写真を撮りました。
自分で作った冠は子ども達にとって特別なものになりました♩


給食はひな祭りメニューでした★
ひな祭りは女の子の美しく健やかな成長を願う行事で、菱餅やひなあられ、ちらし寿司をお祝い料理として食べます。

・お花畑風ちらし寿司
・大根と鶏肉の煮物
・すまし汁
・オレンジ
華やかな献立に子ども達も嬉しそうにたくさん食べていました(^^)
これからも保育園のみんながすくすくと健康に過ごせますように♡