赤い鳥日記
2021年05月27日 [園の日常]
お誕生日会
先日、5月生まれのお誕生日会を行いました。
お誕生日の冠をかぶせてもらい先生からお誕生カードをもらいました♪
みんなで"おたんじょうび"のお歌をうたって
紙吹雪でお祝いをすると「うわぁ〜!」とみんな笑顔満点です(*^^*)
そして”はらぺこあおむし”のシアターのはじまりはじまり〜!
音楽に合わせノリノリの子ども達(^^♪
赤い鳥保育園のお友達はみんなお歌が大好きです!
みんなで楽しいひと時を過ごしました(^^)
給食もモリモリ食べます!!
\おたんじょうびおめでとう!/
また、梅雨の影響で公園へ行けない日も増えてきていますが
小雨の日には雨の日散歩へ行き、雨の日ならではの発見を見つけに行きます。
カッパなどを着用して晴れの日では体験できない
雨粒の感触や、チャプチャプ、パチャパチャと水溜まりの音を楽しんだり
ポタポタと鉢植えに水がたまる様子をじっと観察したり、雨の日は新しい発見がたくさんです。
他にも雨の合間にあじさいを見に行ったり
お部屋では絵の具や
シール貼り
お友達とも楽しそうに過ごす子ども達です♪

今年は例年より20日ほど早い梅雨入りとなりました。
じめじめと暑い日が増え、体調管理も難しくなってきます。
衣類の調整、シャワーや空調をうまく使いながら
子ども達が気持ちよく過ごしていけるようにしていきたいと思います(^^)
お誕生日の冠をかぶせてもらい先生からお誕生カードをもらいました♪

紙吹雪でお祝いをすると「うわぁ〜!」とみんな笑顔満点です(*^^*)

音楽に合わせノリノリの子ども達(^^♪



\おたんじょうびおめでとう!/
また、梅雨の影響で公園へ行けない日も増えてきていますが
小雨の日には雨の日散歩へ行き、雨の日ならではの発見を見つけに行きます。
カッパなどを着用して晴れの日では体験できない
雨粒の感触や、チャプチャプ、パチャパチャと水溜まりの音を楽しんだり
ポタポタと鉢植えに水がたまる様子をじっと観察したり、雨の日は新しい発見がたくさんです。
他にも雨の合間にあじさいを見に行ったり




今年は例年より20日ほど早い梅雨入りとなりました。
じめじめと暑い日が増え、体調管理も難しくなってきます。
衣類の調整、シャワーや空調をうまく使いながら
子ども達が気持ちよく過ごしていけるようにしていきたいと思います(^^)